父親がいないことと恋愛・結婚

お知らせ
10月の初回カウンセリング(特別価格枠)の募集は満席となりました。
次回の先行案内はメルマガにてさせていただきます。メルマガの登録はこちらからどうぞ
お知らせ
電子書籍「あなたの不安がみるみる小さくなるセルフセラピーガイドブック」を
期間限定で無料でプレゼントしています。詳しくはこちらをご覧ください

こんにちは

恋愛セラピストの青木大です。

僕のところにはさまざまな方がご相談にこられますが、
その中に、共通していることが
多いことというものがいくつかあります。


その中のひとつに

043

"父親がいない"

 

があります。

ここでは父親がいないことが
その後の恋愛や結婚生活に与える影響を
見ていきましょう。

 

【※追記】このテーマに関しては

コチラの感想と解説記事

を読んでいただく方が具体的で分かりやすいかと思います。

まずはコチラを読んでみてださい。

 

父親がいない、父親の不在

最初に"父親の不在"の定義付けに関してです。

ここでは次の2つを"父親の不在"と呼びます。

 

1.物理的不在

一つ目は物理的不在です。
これは文字通り父親が家庭のなかに
存在しないことを言います。

死別していないこともありますが、
多くの場合は親が離婚していて
父親がいない場合を指します。


今の日本では離婚はもはや珍しくないため
多くの家庭でみられます。

2.心理的不在

二つ目は心理的不在です。

これは死別や離婚などは特になく、
家庭に父親はいるけれど
"父親が父親として機能していない"
というケースです。

父親が父親の役割を引き受けないという場合もあれば、
最近では人との関係を極力避ける
回避性パーソナリティーを父親が持ち
家庭にほとんど関わりを持たないことも多いです。

こういった場合に

"物理的には父親は存在しているけれど、
実質的に父親がいないのとほぼ変わらない"

ということが起こります。

見落とされがちですが、
この場合でも1の物理的不在と同様に
子どもの人生や人間関係に強い影響を与えます。

共通する特徴とその理由

父親の不在が子どもに与えがちな
影響は以下のようなものがあります。

存在の否定

父親不在の子どもは、
自分の存在に対して否定を抱えやすいです。

普段から意識している場合もあれば、
感情的に不安定になった時だけ
そういった感覚を覚えるという場合もあります。

父親が離婚をしたのは主に夫婦間の問題なのですが、
幼少期に分かれている場合などであれば、
子どもは思考が未熟なため

"父親は私のことがいらないから出て行ったんだ"

という想いを抱くことが多いです。

もちろん、頭ではそうでないとわかっていても、
無意識にこの"存在の否定"があるために、
精神的に不安定になりやすい、
ということが起こりがちです。

母親との融合、母親との共依存

55b51fb7a1eae3a36e7eed6856c6a1b7_s
子ども、特に幼少期の子どもにとって、
親とは"生きるために不可欠なもの"です。

2,3歳の子供がもし
親に見放されてしまったらどうなるでしょう?

文字通り生きていくことはできません。

では、父親不在の家庭の場合はどうなるのでしょう・・・
そう、"母親なしでは生きていけない"
"母親に見捨てられたら生きていけない"
という状態になります。

つまり母親に逆らうことができなくなります。
その先の展開には2つのパターンがあります。

a. 母親が精神的に大人である場合

母親が精神的に自立していて大人として確立している場合、
その母親との関係を深く・揺るぎないものにしたい
子どもがどうするのか・・・

子どもはことさらに子どもでいようとします。
未熟な、ひとりじゃなにもできない自分でいることで、
母親についていてもらう、
母親に愛してもらおうとします。

この場合、仕事など母親以外との関係においても
精神的に"子ども"でいようとするために、
わがまま・マイペース・人のことを考えない・うっかりミスをしやすい
などといったことが起こりがちです。

b.母親が精神的に子どもである場合

一方で母親が自立しておらず
精神的に子どもである場合どうなるのか・・・

そう、子どもは親の保護者になります。

自分の親の面倒を見ることで
母親と関係を築く・揺るぎないものにしようとします。

親の相談事を聞いたり、
親の心配をしてあげたりと、
本来母親がするはずのポジションを
子どもの方が引き受けるということが起こります。

この場合、子どもは
"自分が子どもであること"
を禁止するため、その後の他の人間関係においても
人に甘えたり頼ったりしてはいけない、わがままが言えない、
困っている人がいるとお世話したくて放っておけない
といったようなことが起こります。

得体のしれない罪悪感

特に幼少期のほとんど物心つく前に
両親が離婚していて父親不在になっている場合に、

"父親の話に触れる"

ことがタブーになっていることが多いです。

母親からしたら感情的に触れたくないことかもしれませんが、
子どもにとっては父親というのは
"自分の半身"
であり、そうやすやすとなかったことにできる
存在ではありません。

外から見てどんなにひどい父親であったとしても、
子どもは夫婦の実情を知らないために、
なきものにされている父親に対して

"お父さんかわいそう"

という想いを無意識に抱きやすいです。

ちょっと話が変わりますが、
例えば学校でいじめがあって
自分と仲のよかった友達が
輪から排除されたとしたらどうでしょう・・・

そうですね、直接言葉や行動にしなくたって

"助けてあげられなくてごめんね・・・"

そんな風に人は思います。

そして罪悪感は自分自身を攻撃します。

罪を犯している自分自身に対して

"私はなんてひどい人間なんだ"

というように働きかけるため、
その人の存在自体や自己重要感を傷つけます。

【次ページ:恋愛や結婚で陥りがちなトラブル】

心理カウンセラー
青木大
女性の恋愛・パートナーシップでの悩みに対し、根本原因を解消することで無理なく悩まずにいられる心の状態を作るサポートを得意としている。
心理カウンセラー
青木大
女性の恋愛・パートナーシップでの悩みに対し、根本原因を解消することで無理なく悩まずにいられる心の状態を作るサポートを得意としている。
-   
見捨てられ不安を手放すための7日間講座

「幸せな・安心できる恋愛がしたい」
と思うのに

彼氏に"見捨てられてしまうんじゃないか"

と思ってしまい恋愛が苦しい・しんどい...


その不安から抜け出したい方必見!

【見捨てられ不安を手放すための7日間講座】

7日間のメール講座を今だけ無料プレゼント!


DAY1
見捨てられ不安克服の全体像
DAY2
見捨てられ不安の"真の克服"に不可欠な◯◯とは?
DAY3
「私のどこが好きかわかりません...」の脱出法
DAY4
"信じる"と"信じよう"の違い、教えます
DAY5
こんなカウンセリングには騙されないでください!
DAY6
10年かかるカウンセリング、1年かからないセラピー
DAY7
セラピーで変われる人・変われない人

さらに今だけ特典動画6点プレゼント中!

動画①「彼の心の内を知る方法」
動画②「自宅でできる心のセルフメンテナンス法」
動画③「感情を爆発させるのを止める方法」
動画④「自分の本心を知る方法」
動画⑤「関係を築くコミュニケーション・関係を壊すコミュニケーション」
動画⑥「気持ちを彼に伝えるトレーニング法」

↓   ↓   ↓


関連する記事