彼氏に疲れたと言われた|関係を修復するための3つの取り組みと注意点

お知らせ
4月の初回カウンセリング(特別価格枠)の募集は満席となりました。
次回の先行案内はメルマガにてさせていただきます。メルマガの登録はこちらからどうぞ
お知らせ
電子書籍「あなたの不安がみるみる小さくなるセルフセラピーガイドブック」を
期間限定で無料でプレゼントしています。詳しくはこちらをご覧ください

こんにちは

不安でいっぱいの恋愛から卒業!
自分に自信が持てて
自分らしく愛される女性に変わる

「愛されメンタル」

のあおきだいです。

 

今日は

【彼氏に疲れたと言われた|
 関係を修復するための3つの取り組みと注意点】

というテーマで話をさせていただきます。

 

彼との交際が続いていて、

多少のケンカはあったりするものの

彼はいつも許して仲直りしてくれるし、

彼と私はなんだかんだうまくやっていけている。

 

そんな風に思っていたら、突然彼から

「ごめん、つかれた」

とLINEのメッセージが・・・


不安に思ってすぐに返信しても

なかなか既読がつかないし

1日たってやっと返事が来たと思ったら


「◯◯のわがままに疲れた」
「今は何も話したくない」
「別れたいわけじゃないけど
 一度ゆっくり考えさせて欲しい」


と言われ、それからは既読すらつかない。


この記事をお読みいただいているあなたは

以前にそんなご経験があるか、

今正しく彼からそう言われてしまい

「このまま終わってしまうのか?」
「どうしたらいいんだろう…」

と困惑されたり、途方にくれたりされている

ところではないかと思います。

 

もしこのような状況に直面したら

一体どうすればいいのでしょうか?

 

今日はこうした状態から

お二人の関係を立て直していく場合に

具体的にどんな取り組みが必要になるのかについて

順を追ってお話しさせていただけたらと思います。

かなり危険な状態です

今の状況に対する危機感を持っていただきたいので
こんな話をするのですが

彼があなたとの恋愛関係に対して

「疲れた」

と言っているのであれば

お二人の関係はかなり末期的な状況にあると言えます。

 

100%別れることになると

決まったわけではありませんが

あとほんの一押しで「別れたい」

と言われてもおかしくない状況です。

修復可能かどうか?

これを読んでいただいているあなたが

まず先に興味を持っているのは

 

“ここから関係を修復することができるかどうか”

 

だと思います。

 

 

結論から言えば


彼と別れずに交際を続けることは可能だが、

今みたいになる以前の

お二人が楽しく過ごせた関係まで

修復したいと思うのであれば

“多大な努力が必要になる”


と言えます。

 

この記事ではここから

お二人の関係を繋ぎ止めるだけでなく、

本当の意味で関係を修復して

楽しく過ごせるようになる方法について

話をしていきますが

まず最初に考えていただきたいのは


「それぐらい努力してでも
 今の彼と一緒にいたいですか?」


ということ。

もしそこまで思えないようであれば

多少つらくてもここでお別れされた方がよいでしょう。


そうではなくて、もしあなたが

「どうしても今の彼と
 今後も一緒にいたいんだ!」

と思われる場合にはこの先をお読みください。

彼氏が疲れた原因

まず最初に、彼が疲れたと感じる

原因についてお話しします。

 


①彼への束縛が強い

②彼を信じることができず、何度も疑いを持ってしまう

③彼を責めたり、否定することが多い

④しょっちゅうケンカになってしまう


“疲れた”という感情は

セラピーの観点でいうと

怒り・嫌という感情を我慢して抑えている時に

抱きやすい感情です。

 

上記のようなことで感じる

「嫌だな」という気持ちが

彼の心の中に蓄積していった結果


「もうつかれた」
「話したくない、関わりたくない」


となってしまっているのです。

関係を修復させるためにやるべきこと

上記のようなことが原因だと分かった上で、

関係性を修復する上で

あなたがこれからやるべきことは次の3つです。


1.しばらく距離をおいて
 彼のメンタルを回復させる

2.彼が不満に感じていることを
 話してもらい、ただひたすら聞く

3.これからどうするかについて話し合う

1.しばらく距離をおいて彼のメンタルを回復させる

まず最初にすべきことは

彼のメンタルを回復させるために

しばらく距離を置くことです。


会うことはもちろんしないし、

特別に用がなければ

連絡も取らないようにしてください。


もちろん今の状況にあたって

あなたが強い不安に駆られているし、

彼と話し合うことで安心したいのはわかりますが、

それはあくまでもあなたの都合です。


今の状況で彼に対して話し合いを求めるのは、

わかりやすく例えると

39度の熱が出て寝込んでいる彼の枕元に行って

「私たちには話し合いが必要だわ」
「二人のことについて話し合いをしましょう」

と告げるようなものです。


当然そんなことをすれば

“この子は自分のことしか頭にないんだな”
“この子と関係を続けていくのは不可能だな”

と思われてしまうのがオチです。

2.彼が不満に感じていることを話してもらい、ひたすら聞き役に徹する

距離をおいてしばらくして、

彼の方からコンタクトがあったら

話し合いの場を設けてください。

 

ただし、”話し合い”といっても

ここでやるべきことは話し合いではなくて

彼が不満に感じていることを話してもらい、

気持ちを吐き出してもらうことです。

 

不満に感じている事柄の改善案を考えて

問題解消することがここでの目的ではないので

ひたすら彼が不満・イヤだと思っていたことについて

聞くようにしてください。

3.これからどうするかについて話し合う

彼が不満に思っていたことを

十分に吐き出すことができて

冷静に話し合いができるだけの

心の整理ができたら

今後どうしていくかについて

お二人で話し合ってください。

 

ここまでの部分で

十分に彼のメンタルが回復できていれば

そうそう「別れよう」という

話にはならないはずです。

 

これから先、どうすれば

二人が仲良く一緒にいられるのか

ということについて

納得がいくまで話合ってください。

根本的な解決に向けて

さて、ここまでの話で別れを回避できて

これからどうするかについて話し合うことができて

「めでたしめでたし」

と言えればよいのですが、

ここから先がこの話の本題です。


彼と話し合いをされて、

不満に思っていることを話してもらい

「束縛しないで欲しい」
「毎日会うのをやめたい」
「疑わないで信じて欲しい」
「すぐにケンカになるのをやめて欲しい」

などと言われて

「分かった」
「頑張る」

などと答えられたのではないかと思いますが

本当にそれできますか?


「よし、頑張ろう!」
「次からは気をつけよう」

というあなたの意気込みは分かります。


ですが、僕から言わせてもらえば、

彼にそう言われて

すぐにそれが実践できるようであれば

最初から彼から疲れたと言われるような

事態にはなっていないはずです。


あなたもそう思いませんか?

 

彼から不満を感じるポイントについて

話をしてもらいましたが、

あなたがそうした振る舞いをしてしまうのは


精神的に自立できれおらず

彼にどっぷり依存してしまっていること


これが原因です。


この原因が解消されないことには

分かっていてもやっぱり同じことをしてしまい

「つかれた」
「やっぱり無理だと思う」

と言われてしまうことでしょう。

 

それを避けるためには

“あなたが依存から抜け出す”

必要があります。

依存から抜け出すには?

ではここからは

依存から抜け出す方法について

話をさせていただきます。


まず最初に、そもそも依存が生まれる原因から

考えていきたいのですが、

あなたはなぜ依存してしまうのだと思いますか?




いろいろな意見・考えがあるかとは思いますが、

依存の究極的な原因は

実はあなたの幼少期にあります。



幼少期に親に十分に甘えることができずにいると

子どもは愛情が足りず、

愛情飢餓感を覚えるようになります。

 

子どもが親に対して「だっこ、だっこ」

と親にだっこをせびるように

小さい子どもは言語よりも

物理的な接触を通じて愛情を感じ取ります。


そのため仮に親が子どものことを強く愛していて

とても大事に思っていたとしても、

仕事で忙しくしているなどして

十分なスキンシップを取ることができない場合、

子どもは必要な愛情を肌で感じることができずに

無意識レベルで

「私は愛されてないんだ…」

という気持ちを溜め込んでしまいます。

 

そうして大人になってから、

優しくしてくれて、

愛情を与えてくれそうな異性が目の前に現れると

それまでずっと抑えてきた

「愛情が欲しい!」

という気持ちが表面化してきて


「私だけを見て欲しい」
「ずっとそばにいて欲しい」
「惜しみない関心を私に注いで欲しい」


と思ってしまい、依存状態となってしまうのです。

 

こうした背景があるのですから、

あなたが彼を信じることができなかったり

依存的になってしまうのも無理はありません。

 

しかしながら、もしあなたが

この状態から抜け出したいと思うのであれば

心の中の”愛情飢餓感”を

解消してあげることが不可欠です。

愛情飢餓感を解消するためのセルフワークのご紹介



では、どうすれば心の中の

“愛情飢餓感を解消することができるのか”

ということが気になるかと思いますので


ここからは”愛情飢餓感”を小さくして

依存を緩めるためのセルフワークの方法を

ご紹介させていただきます。

 

ここでお話しするのは


“セルフリペアレンティング(自己再養育)”

 

と呼ばれる方法です。


セルフリペアレンティングとは

 

セルフリペアレンティング(自己再養育)は

ミュリエル・ジェイムス氏が提唱した

セルフセラピーの方法で、


“自分が自分の良き親となり自分をもう一度養育する”


という手法です。

※ジェイムス氏が書籍に示されている正確な手順については

こちらのページで紹介されているので

知りたい方はこちらをごらんください。


・「セルフリペアレンティング」杉田峰康


このページではお読みいただいているあなたに

取り組んでいただきやすいように

この手法を僕が簡便化したものを

紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーー

1.「さみしい」と感じている
 3,4歳くらいの頃の子どもの自分を
 目の前に想像する


2.なぜ当時の自分が
 「さみしい」と感じているのかを考える
 必要に応じて子どもの自分に理由を尋ねてみる


3.当時の自分が本当は親に
 どうして欲しかったのか(欲求)を考える
(どんな関わりがあればさみしくなかったり、
 安心できたかを考える)


4.1で想像した子どもの自分の
 理想の親に自分がなったつもりで
 3で考えたその子の欲求を満たす関わりをする

※先に述べたように子どもは肌感覚で
愛情を感じる部分が多いので
スキンシップを意識的にとるようにする

※その際に枕やクッションなどを
子どもの自分に見立てて
スキンシップを取るとよい

 
例:

 抱っこする、頭をなでるなどスキンシップをとる、
 「お母さんは◯◯が大好きだよ」
 「◯◯がいてくれてお母さんは幸せだよ」などの言葉をかける等


5.イメージしている子どもの自分が
 安心している、嬉しそうなどの
 心地よい状態になったと思えたらワークを終了する


※愛情飢餓感を解消するには
ある程度の期間・回数が必要になります。
一度ワークをして安心感や充実感を感じられた場合にも
2〜3ヶ月間のあいだにわたり
週に1、2回実施していただくのが望ましいです。

 

彼への依存を緩めることができれば
バランスのとれたお付き合いができるようになる

 

 

いかがでしたでしょうか?


今日は

【彼氏に疲れたと言われた】

というテーマでその原因と対処法、

本当の問題解決のために必要な事柄について

話をさせていただきました。

 

彼を疲れさせてしまうあなたの言動は

あなたの彼への依存から作られています。

 

あなたがちゃんと

自分で自分の心を満たすことができるようになれば

彼への依存は小さくなり、

彼が疲れることのない、

バランスのとれた交際ができるようになります。

 

「つかれた」と言われてしまった出来事自体は

つらいもの・しんどいものではありますが、

これはあなたが本当に幸せなパートナーシップを

築いていけるようになるための

ターニングポイントであるとも言えます。


ぜひ、これを機にご自分としっかり向き合ってあげてくださいね。


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

-   
見捨てられ不安を手放すための7日間講座

「幸せな・安心できる恋愛がしたい」
と思うのに

彼氏に"見捨てられてしまうんじゃないか"

と思ってしまい恋愛が苦しい・しんどい...


その不安から抜け出したい方必見!

【見捨てられ不安を手放すための7日間講座】

7日間のメール講座を今だけ無料プレゼント!


DAY1
見捨てられ不安克服の全体像
DAY2
見捨てられ不安の"真の克服"に不可欠な◯◯とは?
DAY3
「私のどこが好きかわかりません...」の脱出法
DAY4
"信じる"と"信じよう"の違い、教えます
DAY5
こんなカウンセリングには騙されないでください!
DAY6
10年かかるカウンセリング、1年かからないセラピー
DAY7
セラピーで変われる人・変われない人

さらに今だけ特典動画6点プレゼント中!

動画①「彼の心の内を知る方法」
動画②「自宅でできる心のセルフメンテナンス法」
動画③「感情を爆発させるのを止める方法」
動画④「自分の本心を知る方法」
動画⑤「関係を築くコミュニケーション・関係を壊すコミュニケーション」
動画⑥「気持ちを彼に伝えるトレーニング法」

↓   ↓   ↓


関連する記事はありません